こんにちは。福田泰裕です。
短大・専門学校の入学試験や、大学の推薦入試・AO入試では面接試験が行われることが多いですね。
面接試験に向けての対策の際、まずは頻出質問の答えを考えることから始めると思います。
しかし、
面接でよく聞かれる質問って、どんなのがあるの?
そんなことを考える方も多いでしょう。
今回は、「面接試験の頻出質問・18選」をご紹介します。
最後まで読んでいただけると嬉しいです!
目次
面接試験の頻出質問には多くの種類がありますが、
この3つのジャンルに分けられます。
それぞれのジャンルの質問を紹介します。
| 質問 | |
|---|---|
| ① | 本校の志望理由を話してください。 | 
| ② | 〇〇学部(◇◇学科)を志望した理由を話してください。 | 
| ③ | 本校入学後に、最も力を入れて取り組みたいことは何ですか? | 
| ④ | オープンキャンパスでは本校にどのような印象を持たれましたか? | 
| ⑤ | なぜ本校を選んだのですか? | 
| ⑥ | 将来どのような仕事に就きたいですか? | 
この質問の答えの作り方はこちら👇
| 質問 | |
|---|---|
| ⑦ | 高校生活で最も力を入れて取り組んだことは何ですか? | 
| ⑧ | 高校生活で最も思い出に残っていることは何ですか? | 
| ⑨ | ボランティア活動には参加したことがありますか? | 
| ⑩ | 部活動では、何が一番思い出に残っていますか? | 
| ⑪ | 部活動で、最も大変だった経験は何ですか? | 
| ⑫ | 得意科目・苦手科目は何ですか? | 
| ⑬ | 何か資格は持っていますか? | 
この質問の答えの作り方はこちら👇
| 質問 | |
|---|---|
| ⑭ | 自己PRをしてください。 | 
| ⑮ | 長所・短所を教えてください。 | 
| ⑯ | 最近のニュースの中で、気になるニュースはありますか? | 
| ⑰ | 最近読んだ本で、気に入った本はありますか? | 
| ⑱ | 休日は何をして過ごしていますか? | 
この質問の答えの作り方はこちら👇
ここに挙げた面接試験の頻出質問は、あくまで一般的なものだけです。
必ず、志望校の過去の質問内容を確認しましょう。
過去の質問なんて、調べても出てきません……
そのようなことを考えているあなた!大丈夫です!
高校の教員は、ベネッセの受験レポートというものを見ることができます!
一般には公開されていませんが、多くの高校の教員はベネッセの受験レポートを見ることができるようになっているのです。
あなたのクラス担任の先生に、
〇〇学校の◇◇学部の推薦入試を受けたいんですけど、
ベネッセの受験レポートを見せてもらえませんか?
と聞いてみましょう。
きっと、担任の先生は調べてくれるはずです。
また、あなたが高校3年生・既卒者ならば、WEB上で受験レポートを見ることができます👇
とても便利なので、どんどん活用していきましょう!
面接試験ではこれらの頻出質問以外にも、様々な質問をされると思います。
将来はどのような職業に就きたいですか?
私は将来、看護師になりたいです。
高校2年生のときに職場体験で看護師の方のお話を聞き、患者さんを精神面で支える仕事に魅力を感じたからです。
その看護体験での看護師さんのお話の中で、最も意外だったお話を聞かせてください。
(えっ……どんな話があったっけ……?)
一番対策が難しいのが、あなたの答えに対して更に深く聞いてくる質問です。
この深く聞いてくる質問の答えまで考えていては、対策は無限に続きます。
そこで紹介するのが、魔法の構文「It is 〇〇 that ◇◇」です。
こちらの記事に詳しく書いているので、ぜひ読んでみてください👇
いかがでしたでしょうか。
これらの頻出質問には、事前に準備して自然な喋りで答えられるようしっかり練習することが大切です。
面接は第一印象がとても重要です。
最初の質問に綺麗な日本語で、上手に答えられたら印象が良いですよね!
面接官に良い印象を持ってもらえれば、良い雰囲気で面接を進めることができるはずです。
この記事を読んで、面接試験に少しでも自信をもってもらえたら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
質問やご意見、ご感想などがあればコメント欄にお願いします👇