雑記

『センター試験事件簿』など

勉強法

人はなぜ勉強するのか[スライド(pptx)配布あり]

「人はなぜ勉強するのか」…その答えは「面白いから」です。新しいことを知るのは面白く、楽しいこと。これに気づくことができれば、いくらでも勉強できるようになります。勉強には終わりがないため、「勉強するのは面白い」と気づければ一生楽しむことができます。※スライド(pptx)も公開しています。
雑記

平成30年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 まとめ

内閣府が毎年行う「青少年のインターネット利用環境実態調査」の平成30年度の結果が2020年2月に発表されたので、その内容を簡潔にまとめました。インターネットの低年齢化は止まりません。平成30年度の調査から「低年齢層」の実態調査が新たに始まりました。この調査結果もまとめてみました。
雑記

学校あるあるの正式名称23選

テスト前なのに部屋の掃除をしてしまう。帰り道の方が短く感じる。みんなでやれば怖くない。漢字が崩れて見える。…などの「学校あるある」には正式名称がついています!その学校あるあるの正式名称を23個、ご紹介します!
広告
教員向け記事

NHK おはよう日本『ブラック校則』の特集まとめ

2020年2月11日、NHKの「おはよう日本」で、ブラック校則の特集が放送されました。厳しい校則の実態、校則に対する教師の本音、校則の変遷、校則のない学校の紹介などが取り上げられました。
雑記

センター試験事件簿その7 最終回【2020年】

センター試験の最後の年です。この年は最終回にふさわしく、多くの話題を提供してくれました。倫理は殺伐としており、日本史では頭を殴られ、漢文では間違い探しが始まり、英語では計算問題が出題され、リスニングではパンダ4匹がリラックスして寝ころび、理科ではドルヲタ、ホタルくんとヒカルくん、ジオくんが登場しました。
雑記

センター試験事件簿その6【2015年~2019年】

こんにちは。福田泰裕です。 センター試験事件簿その5【2010年~2014年】はこちら👇 この2010年を過ぎたあたりから、英語は図で笑いを取りに行くスタイルになり、国語は奇妙な文章で受験生を混乱さ...
雑記

センター試験事件簿その5【2010年~2014年】

こんにちは。福田泰裕です。 この頃になるとセンター試験もかなりの回数を重ねているため傾向がある程度読めるようになり、各予備校や塾では試験対策がバッチリなされるようになりました。それによって、やや奇抜な問題が出題されるようになってきま...
雑記

センター試験事件簿その4【2005年~2009年】

こんにちは。福田泰裕です。 受験生にとって、センター試験というのは大学入試最初の関門です。ここをうまく乗り越えなければ、判定が悪くなって志望校を変更したり、中には足切りで2次試験を受験することができない大学もあります。それほどセンタ...
雑記

センター試験事件簿その3【2000年~2004年】

こんにちは。福田泰裕です。 受験生にとってセンター試験というのは、まさに人生をかけた大勝負の舞台です。この日のために何年も前から努力を重ねてきます。だからこそ、受験生には何一つ不自由のない状態で、平等に試験が実施されることを願うのみ...
広告
タイトルとURLをコピーしました