数学

入試問題

【共通テスト2024】数学ⅡB 解答と解説

2024年1月14日(日)に実施された、令和6年度(2024年度)共通テストの『数学Ⅱ・B』の解答と解説を掲載しています。解いてみた感想としは、難易度・計算量ともに昨年並みでした。昨年は積分でソメイヨシノの開花予想をさせられたり、数列で複利計算をさせられたりしましたが、今年は普通の数学をさせてたのが嬉しいです。
入試問題

【共通テスト2024】数学IA 解答と解説

2024年1月14日(日)に実施された、令和6年度(2024年度)共通テストの『数学I・A』の解答と解説を掲載しています。解いてみた個人的な感想としては、昨年より易しい(とは言っても70分にしては多すぎ)という印象です。確率、整数、図形はどれも『お馴染みの問題』で、全体的に問題の難易度は低かったと思います。
数学オリンピック

【JMO2021】日本数学オリンピック2021予選第2問【解答と解説】

こんにちは。福田泰裕です。 この記事では、2021年日本数学オリンピック(JMO)第2問の問題を解説していきます。 最後まで読んでいただけると嬉しいです! 【日本数学オリンピック(JMO)予選2021第2問】問題...
広告
数学オリンピック

【JMO2021】日本数学オリンピック2021予選第1問【解答と解説】

こんにちは。福田泰裕です。 この記事では、2021年日本数学オリンピック(JMO)第1問の問題を解説していきます。 最後まで読んでいただけると嬉しいです! 【日本数学オリンピック(JMO)予選2021第1問】問題...
入試問題

【共通テスト2023】数学Ⅱ・B 解答と解説

2023年1月15日(日)に実施された、令和5年度(2023年度)共通テストの『数学Ⅱ・B』の解答と解説を掲載しています。解いてみた個人的な感想としては「問題を読むことの面倒臭さ」が大きいですが、第5問(3)は面白かったです。
入試問題

【共通テスト2023】数学I・A 解答と解説

2023年1月15日(日)に実施された、令和5年度(2023年度)共通テストの『数学I・A』の解答と解説を掲載しています。解いてみた個人的な感想としては、難しさ … 昨年より易しい、計算量 … 昨年よりかなり少ない(とは言っても70分にしては多すぎ)といった感じです。近いうちに平均点などが発表されますが、昨年(2022年)の平均37.96点よりは大幅に増加するのではないでしょうか?
面白い数学

【確率・大数の法則】サイコロを6回投げると6の目が1回出るのか?

確率を学習していく中で、勘違いしている人がいます。サイコロを投げて6の目が出る確率は1/6。これは、6回投げて1回出るということではありません。確率の計算は、大数の法則に基づいています。サイコロを無限に投げたとき、初めて計算通りの結果になるのです。この記事では、確率の大原則・大数の法則について解説していきます。
面白い数学

【面白い数学】ABC予想でフェルマーの最終定理を証明しよう!

2020年4月、ABC予想が証明されたというニュースが世界中に発表されました。しかし、このABC予想が何の役に立つのか分からないと勿体ないです。このABC予想の成立によって、世界中の数学者を悩ませたフェルマーの最終定理の証明を一気に簡素化できるのです。この記事では、ABC予想とフェルマーの最終定理の関係を解説します。
面白い数学

【面白い数学】ABC予想とは?高校生でも分かる解説

2020年4月、ABC予想が証明されたというニュースが世界中に発表されました。ABC予想とは1985年に提唱された問題で、多くの数学者を悩ませました。600ページにわたる論文で証明したのは京都大学の望月教授です。このABC予想とは、一体どういうものなのか?高校生にも分かるように解説します。
広告
タイトルとURLをコピーしました