面白い数学 【数列の極限の定義】イプシロン-エヌ論法の具体例を紹介
数学Ⅲで、数列の収束を学びます。しかし、高校で習う収束は「nが限りなく大きくなるとき、極限値αに限りなく近づく」という曖昧な表現が使われています。数列の収束の厳密な証明は、イプシロン-エヌ論法によって行われます。イプシロン-エヌ論法は大学で学習する内容ですが、本当の定義を知るのもまた面白いものです。丁寧に解説します。
面白い数学
面白い数学
ブログ・SNS
面白い数学
教師の便利グッズ
教師の便利グッズ
面白い数学
教師の便利グッズ
教師の便利グッズ